こんにちは!
シャワーレボリューションです!
シャワーレボリューションとは、田中金属のボリーナを広報すべく任命された特命隊です!
私たちが任命された様子は、こちらの記事をご覧ください★
正しい髪の乾かし方

さてさて、前回は『正しい髪の洗い方』をご紹介しましたが、後編は『正しい髪の乾かし方』をご紹介!
せっかく正しく洗った髪も、乾かす時に雑にしてしまうとケアになりません…!
正しい洗い方と乾かし方はセットだからこそ意味があるのです!!
ではさっそく『正しい髪の乾かし方』を見ていきましょう〜☆
1. 優しくタオルドライ
まずはタオルで水気をとっていきます。
このとき絶対にガシガシゴシゴシ擦らないようにしてくださいね!
濡れた髪はキューティクルが開いているので、とっても傷みやすい状態なのです…!
タオルで毛束を挟んで、ポンポンと軽く叩くように水分を吸収させるのがコツです。
2. 頭皮もしっかりタオルドライ
頭皮はどうしても湿気が残りやすくなってしまいます。
髪だけじゃなく、頭皮の水気もしっかりとっておくのが重要!
タオルをかぶって、地肌にタオルを当てて指の腹で揉むようなイメージで。
3. ドライヤーで全体を乾かす
まず乾きにくい内側や根元の部分にしっかりドライヤーの温風が当たるように、髪をかき上げながら全体を乾かしていきましょう。
同じ場所にずっと温風を当ててしまうと傷みの原因になってしまいます…!
ドライヤーの送風口を左右に振りながら熱を分散させると髪へのダメージを軽減できますよ◎
4. 毛先に向かって乾かす
全体が8割ほど乾いたら、根元から毛先に向かって乾かしていきます。
髪を軽く引っ張りながら毛の向きに合わせて温風を当てるのがコツです!
ドライヤーを髪に対して直角に当ててしまうと一点に熱が集中して、ダメージの原因になってしまうので要注意。
5. ドライヤーを動かしながら乾かす
今度は毛先までしっかり乾かすために、ドライヤーを根元から毛先に動かしながら温風を当てていきます。
ほとんど乾いたら次は同じ要領で冷風を当てていきましょう。
温風のあとに冷風を当てることで、キューティクルが閉じて髪にツヤが出ます^^
6. ブラッシング
髪が完全に乾いたら、コームもしくはブラシで梳かして終了!
まとめ
なにってもう…
簡単!!!!!
先日さっそく一連の洗い方から乾かし方を試してみまして。
どうせすぐには効果はないだろうと思ってたんですが…
1回やってみただけで髪のまとまりが普段と全然違いました…!
それでいうと乾かし方って本当に大事だなと。
私はボブくらいの髪の長さなのですが、ドライヤーが面倒くさすぎてついタオルでガシガシやっちゃうんですよね…(ガサツ)
ロングの方は乾かすのが少し大変かもしれませんが、長い髪は特に傷みやすいので、ぜひぜひチャレンジしてみてほしいです!!
そしてぜひボリーナのシャワーヘッドを使って相乗効果を!(宣伝)
ではでは!
シャワーレボリューションでした♪